【知恵の仏さま】休日に「虚空蔵山 福蔵院」でお堂巡り!【菊川観光スポット】

虚空蔵山福蔵院 伽藍 名所を巡る

菊川ナビがおススメする!「虚空蔵山こくうぞうざん 福蔵院ふくぞういん」の見どころスポット!

虚空蔵山こくうぞうざん」の正面階段は圧巻!
虚空蔵山福蔵院 正面階段
静岡県菊川市「虚空蔵山 福蔵院 正面階段」

虚空蔵山こくうぞうざん 福蔵院ふくぞういんの正面に向かうと、長い急階段が現れ、圧巻です。
本堂は、階段をのぼりきった所にありますが、駐車場の東側にまわれば、
スロープでのぼる道もありますので、安全第一でお参りしましょう!

本堂には「虚空蔵菩薩こくうぞうぼさつ」が安置されています
虚空蔵山福蔵院 伽藍
静岡県菊川市「虚空蔵山 福蔵院 本堂」

虚空蔵山こくうぞうざん 福蔵院ふくぞういんには、行基作とされる虚空蔵菩薩こくうぞうぼさつがお祀りされています。
「虚空蔵菩薩」は、一般に智慧ちえの仏様」とも言われ、
“記憶力向上”や“成績向上”、“開運”などのご利益があると伝えられています。
テスト前や試験前にご祈願してみてはいかがでしょうか。

立派な「鐘楼堂しょうろうどう」は必見です!
虚空蔵山福蔵院 鐘楼
静岡県菊川市「虚空蔵山 福蔵院 鐘楼堂」

本堂の隣には、立派な鐘楼堂しょうろうどうが建っているので必見です!
鐘楼堂しょうろうどうというのは、鐘を鳴らすためのお寺の施設のことを言いますが、
このお寺では、地元の方が毎朝6時に鐘を鳴らしているそうです。
入口が開いていることもありますが、中を覗くくらいにしておきましょう!

虚空蔵山こくうぞうざんにはたくさんのお堂が!
虚空蔵山福蔵院 縁結地蔵と歯仏
虚空蔵山福蔵院 子育地蔵と千手観音
虚空蔵山福蔵院 見付天神と稲荷明神
静岡県菊川市「虚空蔵山 福蔵院 お堂の数々」

お寺の境内地には、多くのお堂が建っています。“縁結び地蔵”や“千手観音”、
学問の神といわれる菅原道真公をお祀りする“矢奈比売やなひめ神社”など…。
虚空蔵山こくうぞうざん 福蔵院ふくぞういんへ訪れた際には、是非いろんなお堂を探してみてくださいね。


https://www.google.co.jp/search?q=虚空蔵山福蔵院

菊川ナビまとめ

菊川にある名所虚空蔵山こくうぞうざん 福蔵院ふくぞういんは、見ごたえのある立派なお寺です。
毎年2月の第一日曜日に行なわれている節分祭せつぶんさいも、一見の価値があります!
歴史を感じたい方や、知恵のご利益を得たい方は、一度訪れてみてはいかがでしょうか。


「虚空蔵山 福蔵院」 アクセス

節分祭の日時毎年2月の第一日曜日に、市指定文化財である「節分祭」が行なわれます。
※誰でも参加可能です。
※状況によって変更される場合があります、事前にご確認ください。
駐車場数台有り
※GoogleMapを使って向かう場合、「山西郷土資料館」を目的地にするのがおススメです。
最寄り駅JR東海道線「菊川駅」
アクセスJR菊川駅より、タクシーで20分。
東名高速菊川ICより車で13分。
お願いご参拝の際は、マスク着用のご協力をお願いいたします。
静岡県菊川市「虚空蔵山 福蔵院」アクセス情報
「虚空蔵山 福蔵院」(GoogleMap)
駐車場はこちらを目的地にするとわかりやすいです(GoogleMap)

投稿に関するお問合せはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました